毎日クリスマス気分が味わえる★一年中クリスマスのお店~雑貨屋・カフェ・宿泊施設~

日本全国にある一年中いつでもクリスマス感が味わえる『雑貨屋』『カフェ』『宿泊施設』をまとめました。

クリスマスの雰囲気が大好きで、毎年クリスマスが待ち遠しい方必見です★

ぜひご参考にしてください!

目次

christmas Toys 横浜

1986年に横浜の山手にオープンした、長く親しまれているクリスマスショップです。

人気アニメの中にも登場するくらい有名なお店です。

2025年10月より『みなとみらい』に移転したのでご注意ください!!

他のショップでは取り扱っていないような、世界中の珍しいクリスマスグッズが揃っています。

出典:christmas_toys_yokohama

店内は手作りの暖炉を置いたり演出にもこだわっていて、メルヘンでわくわくする異空間です。

見ているだけでも楽しめる素敵なお店です。

出典:christmas_toys_yokohama

現住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3−1 プロット 48

(同じ敷地で開催されている「ミステリーオブザツタンカーメン」と同じ入口です。)

電話番号: 045-621-8710

公式HP

instagram

11時~18時(季節により変動あり)

定休日:火曜日

代官山 Christmas company

代官山駅から徒歩4分のところにあります。

こじんまりとしたアットホームなお店です。

出典:christmascompany364

全体的にお値段は高めですが、世界中から集めた珍しいグッズも手に入ると人気です。

特にツリーに飾るオーナメントの種類が豊富にあります。

出典:christmascompany364

URL:https://share.google/gbkQlpyWPnknzXlKf

公式HP

instagram

11時~19時

定休日:不定休

christmasland OKINAWA

沖縄のアメリカンビレッジの中にあります。

外観・内観ともにこだわっていて、クリスマスの世界感満載のお店です。

出典:christmasland_okinawa

こじんまりとしていますが、二階建てで珍しいアイテムもたくさん揃っています。

出典:christmasland_okinawa

ハンドメイドの作品もあるので、ここでしか手に入らないものもありそうです。

出典:christmasland_okinawa

URL:https://share.google/MV4HNsTZGthRUwOgg

公式HP

instagram

11時~20時

定休日:不定休(10.11.12月は無休)

サンタヒルズ

サンタヒルズは栃木県那須市にある、クリスマスをコンセプトにしたキャンプ場です。

こちらのキャンプ場の中で、一年中クリスマスを感じられる施設のみをピックアップしてご紹介します。

サンタクロースの家

サンタクロースや小人たちが住んでいるお家をイメージして作られた、宿泊用コテージです。

一年中泊まることができ、最大17人まで利用可能な大規模な建物です。

出典:サンタヒルズ

お部屋の中にはそり・すべり台・クリスマスツリー・暖炉があり、本場のクリスマス感が味わえる貴重な空間です。

出典:サンタヒルズ

冷房も完備されているので、夏でも快適にクリスマスが楽しめます。

santa zakka market Very Merry

こじんまりとしたお店ですが、珍しいグッズもたくさん揃っています。

出典:santa.hills

時期によってはセールも行われているので、お安く買えるチャンスもあります。

定期的に商品が入れ替わっているのも安心ですね。

出典:santa.hills

URL:https://share.google/gOEdi2dyNvqnF8WL

公式HP

instagram

10時~19時

定休日:年中無休

サンタクリーム

北海道江別市にあるプリン屋さんです。

1階でプリンやお菓子が購入ができ、2階はカフェになっています。

出典:santaxream

2階のカフェもたくさんのサンタさんが飾られ、クリスマス感がしっかり味わえる空間です。

出典:santaxream

プリンを使った可愛らしいデザートプレートやパフェが食べられます。

ランチではパスタやグラタンなどのお食事もあります。

出典:santaxream

URL:https://share.google/8XbTmePPaDFgTSbB3

公式HP

instagram

ショップ(1階)10時~19時

カフェ (2階) 11時~17時(LO)

定休日:火曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次