【東京】癒しの絶品薬膳カフェおすすめ3選!~本格中国茶や中国(台湾)スイーツ~

東京にある本格的な中国茶や中国・台湾スイーツが食べられる薬膳カフェをまとめました。

質の高い漢方や食材を使った体に優しくて美味しいお店です。

癒し効果も抜群なので、疲れた時にもおすすめです。

ぜひご参考にしてください!

漢方がお好きな方は、以下の記事で『チャイ専門店』『薬膳鍋(火鍋)専門店』『スパイス料理専門店』についてもご紹介していますので、ぜひご覧ください!

以下の記事では色々なジャンルのカフェ・喫茶店をご紹介しています。

目次

薬膳ハーブカフェ ShizukuAR

北池袋駅から徒歩1分のところにあります。

中国産のハーブを使ったお茶やお菓子が食べられるカフェです。

店内は窓が大きく、明るく静かで落ち着ける空間です。

出典:shizukuar_herb

こちらのカフェでは病院や薬局に卸している一番上質なハーブを使っています。

実際にオーナーが中国に足を運び、製造過程を全て見た上で、無添加で質の高い生薬を厳選しています。

出典:shizukuar_herb

お茶の種類についてもお店の方がとても丁寧に説明してくださいます。

漢方の味が強すぎないものや甘いものもあるので、初めての方でも安心して飲めます。

出典:shizukuar_herb

クッキーやケーキなどのお菓子も自家製でオーガニックのものがほとんどです。

出典:shizukuar_herb

アフタヌーンティーセットもあるので、体に優しいお茶とお菓子を存分に味わえます。

出典:shizukuar_herb

URL:https://g.co/kgs/U15pxMv

instagram

公式HP

<火曜日>10時~15時

<水~土曜日>10時~17時

定休日:日・月・祝

中国茶カフェ 甘露

西早稲田駅から徒歩7分のところにあります。

中国茶とクオリティの高い手作り中華菓子が食べられるカフェです。

店内は中国の雑貨が飾られた可愛らしい雰囲気です。

出典:@KanroNishiwased

お茶もスイーツもとても種類が豊富です。

肉まんや点心などのお食事系メニューも少しあります。

出典:kanro_nishiwaseda

スイーツはどれも手作りで、薬膳スイーツや季節の食材を使った中華スイーツなどが食べられます。

見るからに手の込んだ美しさで、どれを頼んでも美味しいと評判です。

出典:kanro_nishiwaseda

テイクアウト用のお菓子も販売されているので、お土産にもおすすめです。

出典:kanro_nishiwaseda

URL:https://g.co/kgs/jzfcPQ3

instagram

X

11時半~18時

定休日:木曜日

中国茶専門の喫茶店 梅舎茶館

池袋駅から徒歩4分のところにあります。

本格的な中国茶と中国のお菓子が食べられるカフェです。

店内は中国の小物やアンティークがたくさん飾られています。

出典:meishachakan

メニューは、25種類のお茶から一つ選び、お菓子が付いて一律税込み2300円のセットのみです。(現金払い)

一見高く感じますが、テーブルにあるお湯を自由に追加できるので何回でも飲めます。

お高い茶葉も一律の値段なので、むしろコスパが良いかもしれません。

出典:meishachakan

お店の方は体調に合ったお茶を教えてくださったり、茶葉の説明もとても丁寧にしてくださいます。

飲み終わったころには体が浄化されたような癒し効果のあるお茶と空間だそうです。

出典:meishachakan

中国の茶器や雑貨も販売されています。

出典:meishachakan

URL:https://g.co/kgs/Y3Z8Z2E

公式HP

instagram

X

12時~18時

定休日:月曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次