新潟のお菓子以外のお土産おすすめ6選!~美味しいものからキーホルダーなどグッズもご紹介~

お土産というとどうしてもお菓子類が多くなりがちなので、

お菓子以外の実際に買ってよかった新潟みやげをまとめてみました。

ご自宅用にもお渡し用にもおすすめです。

おうちに帰ってからも旅行気分を味わいましょう!

以下の記事で新潟のお役立ち情報をまとめています。

目次

タレかつ冷凍セット

新潟の大人気B級グルメ『タレカツ丼』発祥のお店『とんかつ太郎』が監修した冷凍の『タレカツ丼セット』です。

出典:新潟直送計画

すでに衣が付いているのでカツを揚げて付属の甘辛ダレにくぐらせるだけで本場の味がおうちで再現できます。

出典:新潟直送計画

新潟に二店舗しかないお店なので、あの他にない絶妙な美味しさをおうちでも食べられるのはすごくありがたいです。

私は新潟駅の『ぽんしゅ館』で購入したことがありますが、常時取扱っている決まった販売場所はないようです。

オンラインショップで販売されているのでそちらもおすすめです。

ヤスダヨーグルト

新潟県安田町にある酪農家の生乳で作ったヨーグルト製品が販売されています。

有名なのは飲むヨーグルトで、固さを感じるくらい濃厚です。

プレーン味だけでなくいちご・ブルーベリー・みかんなどのフルーツ味も果肉がしっかりと感じられてとても美味しいです。

出典:yasuda_yogurt_official

保冷剤もしっかり入れてもらえるので、遠方の方でも安心して持ち帰れると思います。

個人的には「いちご味の飲むヨーグルト」が圧倒的に美味しく、ぜひ飲んでいただきたいです!

〈新潟駅周辺の販売店〉

ヤスダヨーグルトcocolo新潟店

〈オンラインショップ〉

URL:https://www.shop-yasuda-ygt.com/

栃尾の油揚げ

江戸時代から受け継がれる歴史ある「栃尾の油揚げ」です。

新潟県長岡市栃尾を代表する名物で、特徴はとにかく分厚く大きいところです。

出典:にいがたクリップ

極厚の生地が固くならないように職人さんたちの工夫でふわっとジューシーに仕上げられています。

焼いてネギや鰹節をかけるだけでもとても美味しいです。

油揚げに切り込みを入れて納豆を挟み焼いて食べるのも美味しいですよ!

〈新潟駅周辺の販売店〉

ぽんしゅ館cocolo新潟店

※道の駅やドライブインでも販売されています。

また、長岡市には栃尾の油揚げを製造している豆腐店がたくさんあります。

お米

新潟県は言わずと知れた「お米」の名産地です。

種類豊富なお米がお土産用でも販売されています。

出典:ponshukan_niigata

2合サイズから販売しているので持ち帰りやすく、お値段的にも購入しやすいと思います。

ちなみに私のおすすめは「新之助」と「岩船産こしひかり」です。

出典:越後米蔵商店

イタリアンの冷凍

新潟のB級グルメで有名なみかづきの「イタリアン」の冷凍商品です。

新潟で「イタリアン」と言えば、焼きそばの上にトマトソースがかかった食べ物です。

最近はテレビでもご当地グルメとしてよく取り上げられているので、話題作りにもなるかと思います。

出典:itarianみかづき

冷凍でも持ち帰るのに問題がないという方はぜひおすすめです。

ネット販売もしています。

ばかうけグッズ

あの人気のおせんべい「ばかうけ」は、新潟に本社がある栗山米菓の商品です。

ばかうけのキャラクターであるバリンちゃんとボリンくんのグッズがとっても可愛いのでご自宅用にもお渡し用にもおすすめです。

出典:senbei_oukoku

ぬいぐるみ・キーホルダー・バッグ・文具など種類も豊富です。

新潟でしか買えない商品なのでお土産にぴったりです。

まとめ

お土産選びに迷った際はぜひご参考にしてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次