簡単レンジでホットワイン!温めるだけのおすすめ人気商品!~スパイスの香りで癒されよう~

寒い時期におすすめのホットワインをご紹介します。

ホットワインはヨーロッパで昔から飲まれている、スパイスやフルーツを煮込んだお酒です。

おうちでもお手軽に飲める商品がたくさんあるので、ぜひご参考にしてください

スパイスがお好きな方は以下の記事もおすすめです。

目次

ワインボトルタイプ

ワイン自体にスパイスやフルーツの風味が加わっているため、レンジで温めるだけでホットワインになります。

生のオレンジやりんごを加えたり飾るのもおすすめです!

カルディ ラプンツェル グリューワイン

『カルディ』の商品でドイツ産のホットワインです。

赤と白があり、涼しい時期になると店頭に置かれ始めます。

どちらも甘くフルーティですが、白の方がより甘さとフルーティさが強いようです。

 

出典:KALDI

250mlと1000mlの2サイズあるので、ひとりでも手が出しやすくてありがたいです。

度数は10%です。

ジ アグリー グリュー ワイン

スペイン産のホットワインです。

出典:TUSCANY

人工甘味料や人工香料は一切不使用で無添加です。

甘さ控えめでさっぱりと飲めるようです。

ワインボトルには可愛いセーターの絵が描かれています。

内容量は750mlで度数は14%です。

オンラインショップ

シュテルンターラー・グリューワイン

ドイツ産のホットワインです。

出典:Amzon

甘めですが後味はすっきりしていて、さっぱりと飲めるそうです。

スパイスの香りがとても良いと人気です。

内容量は1000mlで度数は10%です。

オンラインショップ

白鶴 グートロイトハウス グリューワイン

白鶴酒造が手掛けるドイツ産のホットワインです。

赤と白があります。

出典:白鶴

スパイスは強すぎずほのかに香る程度だそうです。

しっかり甘口で度数は8%なので、お酒が苦手な方でも飲みやすいかもしれません。

日本のメーカーの商品なので、一般の酒屋でも取扱っています。

ティーパックタイプ

ティーパックにスパイスと果皮が一緒に入っています。

お好みのワイン(ぶどうジュース・りんごジュースもOK)と砂糖を一緒に鍋で煮るorレンジで温めれば出来上がりです。

お好きなワインで作れて、甘さの調節もできるのが良いですね。

TeaBoutique ホットワインハーブミックス

世界各国の紅茶・ハーブティー・マテ茶・中国茶・日本茶などを販売している『Tea Boutique 』のオリジナル商品です。

創業50年以上の老舗で、有名なブランド製品を多く扱っている会社なので安心感があります。

店舗はなく通販のみの販売です。6パック入りです。

出典:TeaBoutique

LOGOS CAFE ホットワインハーブミックス

アウトドアのブランドで知られる『LOGOS 』の商品です。

出典:ロゴスショップ公式オンライン店

キャンプ時にホットワインを手軽に飲めるように発売された商品ですが、もちろんおうちでも楽しめます。

6パック入りです。

SONNENTOR ホットワインスパイス

『SONNENTOR』はオーストラリアで誕生した、ヨーロッパを代表するハーブティーブランドです。

保存料や人工香料を一切使用していないオーガニック製品を扱っています。

手作業での収穫や加工をされており、質が高く自然な香りがしっかりと残っているそうです。

出典:omochabako

18パック入りです。

『Cosme Kichen』の店舗で取り扱っていることもあるようです。

カリス成城 グリューワイン

『カリス成城』は1983年創業の日本初のハーブ専門店です。

厳選されたハーブを世界各国から直輸入して作られています。

出典:charisseijo

7パック入りです。

全国展開しており、本店は東京の成城にあります。

POMPADOUR グリュー

『POMPADOUR』は世界的に人気のあるドイツのハーブティーブランドです。

色々なお店で取扱っている有名なブランドなので安心感があります。

出典:TeaBoutique

15パック入りです。

『カルディ』や『成城石井』などで販売していることもあるようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次