【仙台駅周辺】ひとりでも楽しく暇つぶしおすすめ9選!~無料スポットも多数ご紹介~

仙台駅周辺の有意義に暇つぶしできるスポットをまとめました。

仙台を感じられるスポットやゆっくりできる無料スポットもたくさんご紹介しています。

すべて一人でも楽しめる場所なのでおひとり様にもおすすめです。

以下の記事でも仙台のお役立ち情報をまとめています。

目次

仙台朝市

地下鉄仙台駅から徒歩1分、JR仙台駅から徒歩5分ほどのところにあります。

新鮮な魚介類・野菜・お肉などが販売されています。

出典:@sendaiasaichi

牡蠣やホタテなどが一つから購入でき、その場で食べられるお店もあります。

出典:@sendaiasaichi

朝市が駅からすぐでアクセス抜群というのはすごく珍しい気がします。

新幹線までの余った時間にふらっと寄ることもできとても便利なスポットです。

URL:https://g.co/kgs/oW733w7

公式HP

X

8時~18時

定休日:日・祝日

ダテリウム

仙台駅直結『仙台イーストゲートビル』の一階にあります。

イベントスペースとして使われる場所ですが、イベントがない時は休憩スペースとして利用できます。

出典:仙台闊歩

席数も多く朝9時から18時まで解放されているので便利です。

URL:https://g.co/kgs/92XHWTS

公式HP

9時~18時まで解放

献血ルームAER20

仙台駅から徒歩4分ほどの商業施設『AER(アエル)』の20階にあります。

お時間に余裕のある方にはおすすめです。

(献血の種類によりますが、だいたい40分~1時間半ほどです。)

出典:日本赤十字社

ドリンクやお菓子類も無料でいただくことができます。

また、高層階なので見晴らしも抜群です。

人の役に立ちながら暇つぶしもできて一石二鳥です。

予約制ですが、直接行っても可能な場合が多いと思います。

URL:https://g.co/kgs/4ZMVCNh

X

予約サイト

9時半~

※曜日や予約状況により変動しますのでご確認ください。

定休日:12月31・1月1日

まめ房

仙台駅から徒歩17分ほどのところにあります。

仙台の中心部を流れる仙台のシンボル「広瀬川」を眺めながらゆっくりできる喫茶店です。

出典:cafemamebou

店内は大きな窓がたくさんあり、川・竹・山など自然を満喫できます。

落ち着いた音楽が流れる静かな空間なので、素敵な景色を見ながらぼーっと癒されることができます。

こだわりの豆を使った自家焙煎の珈琲と優しい味の自家製ケーキなどが楽しめます。

器も素敵で洋食器or和食器から選べます。

少し駅からは歩きますが、東北大学の前も通り街並みも素敵なのでぜひおすすめです。

URL:https://g.co/kgs/TJm6Ryk

instagram

公式HP

12時~19時

定休日:木曜日(祝日の場合は営業)

片平公園

仙台駅から徒歩17分ほどのところにあります。

仙台の中心部を流れる仙台のシンボル「広瀬川」に面した公園です。

(上記でご紹介した喫茶店『まめ房』のすぐ近くです)

綺麗に管理された公園で広瀬川が見下ろせる向きにベンチがいくつかあります。

遊具が少なめでなので子供が少なく、静かにゆっくりすることができます。

橋や広大な山々も良く見える癒しのスポットです。

ちなみに、駅からこちらの公園に向かう途中に仙台名物ずんだ餅発祥のお店とされる『村上屋餅店』があります。

お餅をテイクアウトして公園で広瀬川を眺めながらでゆっくり食べるのもおすすめです。

URL:https://g.co/kgs/rDKNbvg

東北大学 敷地内

仙台駅から徒歩13分ほどのところにあります。

東北大学の敷地内にゆっくりできるベンチがたくさんあります。

正門よりも少し仙台駅寄りの入り口のところです。

レンガ造りの校舎や綺麗に管理された木々を見ながら静かにゆったりできます。

なんとも説明し難い他にはない心洗われる癒しの空間だったのでぜひおすすめです。

URL:https://maps.app.goo.gl/SiEGbmiVdY3ia8PC6

仙台メディアテーク

仙台駅から徒歩20分ほどのところにあります。

有名な建築家が手掛けた図書館やイベントスペースからなるスタイリッシュな施設です。

出典:せんだい旅日和

図書館は雑誌の種類も多く専門誌まで置いているほどなので、本を読まない方にもおすすめです。

出典:せんだい旅日和

仙台のシンボル「けやき並木」が良く見える位置にも座れる場所がたくさんありゆっくりできます。

出典:仙台メディアテーク

カフェスペースもあり食事やスイーツやアルコールも楽しめます。

出典:crepusculecafe_sendai

その他美術や化学関係の展示物などもあり、丸一日居てもお金をかけずに楽しく時間が潰せる場所です。

wifiも利用できます。

URL:https://g.co/kgs/EVN3wCf

公式HP

9時~22時

(図書館は9時半20時まで(土日祝は18時まで))

休館日:不定休

入館料:無料

SS30 展望台

仙台駅から徒歩8分ほどのところにあります。

高層ビルの30階(地上128m)にある展望台から仙台市内を眺望できます。

朝7時から夜23時まで入れるので、時間帯を変えて色々な景色を楽しむのもおすすめです。

出典:and.trip

出典:日本夜景遺産

URL:https://g.co/kgs/dZemrn5

7時~23時

定休日:1月1日

入館料:無料

仙台銀座・文化横丁

仙台銀座は仙台駅から徒歩4分、文化横丁は仙台駅から徒歩10分ほどのところにあります。

それぞれ全く別の場所にある商店街ですが、どちらも昭和の雰囲気がそのまま残ったレトロ感が味わえる飲み屋街です。

出典:仙台夜時間

出典:仙台旅日和

昔からのお店だけでなく新しいお店もたくさん入っていて、若い方にも人気があり活気があります。

お店には入らず商店街のレトロな雰囲気を味わいに行くだけでも楽しめると思います。

<文化横丁>

URL:https://g.co/kgs/2XxGKq2 

instagram

<仙台銀座>

URL:https://g.co/kgs/MSPQdn1 

公式HP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次