『秋を感じられること』について、『インドアorアウトドア』に分けてをご紹介しています。
ちょっとした事柄が多いですが、その分すぐに出来ることが多いのでご参考になればと思います。
日本の四季を楽しみましょう!
以下の記事で、『日本各地の秋に楽しめるひまわり畑』についてご紹介しています。

おうちで秋にしたいこと
インテリア
秋らしい雑貨を飾るだけでも季節を感じられますね。
壁に紅葉のタペストリーを貼れば外出した気分になれそうです。

出典:Amazon
ホットワイン
少し手間をかけてホットワインを作り、窓からの風を感じながらゆっくり味わうだけで贅沢な時間になりそうです。

出典:KALDI
⇩以下の記事で、おすすめの『ホットワイン』についてご紹介しています。

アロマキャンドルを焚く
自分の好きな香りのアロマキャンドルを焚いて、秋の夜長をゆっくり過ごすのも素敵です。

出典:vivi&coco
秋色のペディキュア
サンダルを履かない時期になると『見えないから塗らなくていいや!』と思ってしまいがちです。
人には見えない部分をお洒落にすることで、自分を大切にできそうです。

出典:Nailbook
動画で紅葉を見る
テレビの大画面で紅葉の動画を見るだけで、実際に見に行った気分になれそうです。
紅葉の名所は人でごった返していそうなので、おうちで見るほうが楽しめるかもしれません。

出典:阪急交通社
お高い入浴剤を入れる
少し高級な入浴剤を買ってゆっくりお湯に浸かり、自分を労わるのも良いですね。

出典:Amazon
秋の味覚を使ったスイーツを食べる
秋の食材を使ったスイーツと紅茶で、贅沢なおうちカフェもおすすめです。

出典:WACOAL SPOON
庭やベランダで食事をする
涼しく澄んだ空気の中で食べるだけで、非日常感のある贅沢な時間が味わえそうです。

出典:北欧、暮らしの道具天
美容に力を入れる
涼しくなると乾燥もしてくるので、ヘアケアやスキンケアに力を入れるのも素敵です。
綺麗にしているとお出かけもしたくなり、前向きに生活することにも繋がりそうです。

外で秋にしたいこと
テラス席で食事をする
同じものでも外で食べるだけでより美味しく楽しく感じられますね。
昼と夜ではまた違った秋の雰囲気が味わえそうです。

ティーサロン
気温が下がると温かい飲み物が恋しくなります。
種類豊富な紅茶が飲めるお店で、優雅な時間を楽しむのもいいですね。

出典:デンメアティーハウス
⇩以下の記事で、東京にある『飲み放題が出来る紅茶専門店』『チャイ専門店』についてご紹介しています。


鍋料理
旬のキノコをたっぷり使った火鍋やキムチ鍋なども、涼しい秋にはぴったりです。

出典:BAGUS
⇩以下の記事で、東京にある『薬膳鍋専門店』についてご紹介しています。

ピクニック
涼しい風・秋晴れの空・紅葉があれば、ただぼーっとするだけでも癒されそうです。
温かい飲み物・ブランケット・秋らしい食べ物などを持参すればより満喫できそうです。

ウォーキング、ジョギング
秋のうちに減量しておけば冬の着ぶくれも怖くありません。
運動が苦手な方でも秋の気候なら心地よく感じられそうです。

サイクリング
いつもは車や電車で行くような場所も、自転車で行ってみると新しい発見があるかもしれません。
大きな公園のサイクリングロードを走るのも、自然豊かでより秋を満喫できそうです。
※園内でレンタルサイクルしているところも多々あります。

旅行
紅葉を見る・観光スポットまでサイクリング・旅館で秋の味覚を楽しむ、露天風呂に入るなど、旅行は秋らしいことを一気に満喫できそうです。

出典:Trip
山登り
普段山登りをしない方でも、秋は綺麗な紅葉が見れたり気候も心地良いので挑戦しがいがありそうです。

出典:楽天トラベル
バーベキュー
暑い中でやるバーベキューも楽しいですが、秋のバーベキューもノンストレスで心地よく楽しめそうです。


 
			